第20回生研フォーラム「広域の環境・災害リスク情報の収集と利用フォーラム」開催のご案内

平成23年1月11日 東京大学生産技術研究所 教授 沢田治雄

新年おけましておめでとうございます。本年もよろしくご指導、ご鞭撻のほど、よろ しくお願い申し上げます。
生産技術研究所では、平成5年よりリモートセンシングとGIS関連のフォーラムを開催 してまいりました。今年度は第20回目の開催となります。今年も昨年に引き続き、 「広域の環境・災害リスク情報の収集と利用」をテーマとしますが、学会の枠に囚わ れることなく、幅広く異分野の研究交流の場を提供しています。どうぞ今年も奮って ご参加下さい。
生態系、水文、モデリング、災害工学、リモートセンシング等のトピックを取り上げ るとともに、地理情報システム等による環境、森林、災害リスク評価に関するトピッ クなどを対象とします。世界森林年の今年は森林問題にかかわる空間情報技術の活用 についてセッションを設ける予定です。また、実利用での活動や、研究のアイデア、 プロジェクトの紹介なども歓迎です。
つきましては、皆様方からの講演の募集を行いますので、是非お申し込み頂きますよ うご案内申し上げます。参加のご予定、フォーラムでの講演発表のご予定を別添の申 込み用紙にご記入の上、EメールまたはFAXで頂ければ幸いです。

講演会
開催期日 平成23年3月17日(木) 10-17時, 18日(金) 10-16時 (17日は懇親会を予定しています)
   
開催場所 東京大学生産技術研究所 (駒場リサーチキャンパス) 大セミナー室 (Dw-601)
   
参加費 無料
   
講演申し込みの締め切り 平成23年2月9日 (水)
本年もインターネット上での申し込みとなります.講演会発表の申し込みはこちらからどうぞ.
   
講演論文提出の締め切り 平成23年2月23日 (水)
本年度もPDF形式の電子ファイルでの原稿提出をお願いしております.講演論文原稿の執筆要領はこのページの下側をご覧ください.
講演のプログラム 講演のプログラム (2011年3月7日現在)
   
懇親会会費 1人1,000円程度を予定しています.当日の飛び入り参加も可能です.
講演申し込み要領
講演申し込みの要件

老若男女問わずどなたでもご参加いただけます.聴講のみのご参加の場合は,お名前,御所属,御連絡先(E-mail),懇親会参加の有無をお書き添えの上,iis_forum@paddy.iis.u-tokyo.ac.jpまでご連絡下さい.

   
講演申し込みの方法 下記の申し込みページで,申し込み情報の入力を正確に行い,申し込み内容の確認が入力者の元に電子メールにて返信された時点で,講演申し込みが完了となります.申し込み時に不具合が生じた方,確認のメールが届かない方は,管理者までご連絡ください.
インターネットを使用できる環境にない方は事務局までご相談ください.
講演会発表の申し込みはこちらからどうぞ
   
講演論文原稿の執筆要領 特に指定はありませんが,発表論文の原稿はA4大2, 4, 6, 8ページです.
 
講演論文原稿の提出 PDF形式の電子ファイルでの原稿提出をお願いしております.
講演の申し込みに際して必要となる情報
0. 全般的な注意 講演の申し込みページでは,申し込み情報の入力が正確に行わると,電子メールにて申し込み内容の確認が直ちに入力者の元に送信される仕組みになっています.メールが届かない場合には,管理者までご連絡ください.入力の仕方がわからない場合には,下記の情報をご参照ください.なお,講演申し込みのページでは,Microsoft社のInternet ExplorerもしくはApple社のSafariにて動作確認を行っております.NetscapeやFirefoxなどのブラウザではエラーが起こる場合があります.
   
1. 研究題目 研究分野及び研究内容がわかるような適切な題目を,20字程度以内(英文の場合10 words程度)で記入してください.
   
2. 氏名及び所属 著者の上位2名のいずれかより発表者を選択してください.
著者が3人以上いるときは最下行に「その他2名」のように記入してください.
著者の上位2名の所属名を記入してください.
所属名はそのまま講演プログラムに掲載できるよう,以下の規則に従って略記してください.
-「株式会社」「(株)」「財団法人」等は省略する.
-「大学」→「大」,「短期大学」→「短大」,「女子大学」→「女子大」のように略記してください.
大学等の学部名,研究科名,学科名,専攻名,研究室名等は省略してください.
−JAXA,RESTEC,産総研,NICT等,略称のある機関は極力その略称を使用してください.
   
3. 講演概要 講演の概要を300字以内(英文の場合100 words以内)でわかりやすく書いてください.
   
4. キーワード プログラム作成の参考にしますので,キーワードを選んでください.適当なものがない場合には「その他」として,適当と思われるキーワードをご記入ください.

   
5. 論文のページ数 講演論文(原稿はA4大)のページ数を,2, 4, 6, 8のいずれかで選択してください.
 
6. 懇親会参加の有無 1日目終了後に懇親会を予定しています.
 
7. 連絡先 確実に連絡のつく連絡先の入力をお願い致します.特に,E-mailアドレスの入力にはご注意ください.
事務局連絡先
事務局連絡先 生研フォーラム事務局 (担当: 吉村)
〒153-8505 東京都目黒区駒場4丁目6番1号
東京大学生産技術研究所 沢田・竹内研究室
Tel: 03-5452-6409, 6411
Fax: 03-5452-6408
E-mail: iis_forum@paddy.iis.u-tokyo.ac.jp

Copyright (C) 2010, IIS forum administrators, All rights reserved.
Last Update: February 09 2018 16:50:34
managed by Dr. Wataru Takeuchi, IIS, U-Tokyo.